GSOMIAとはわかりやすく簡単に解説
子供から「GSOMIA」ってなに?って聞かれて直ぐに答えられますか?うーん、ちょっとマッテって言ってしまうかもしれませんね。 そこで...
京都人サモハンが紹介する京都の「歴史」「観光」「グルメ」「文化」
子供から「GSOMIA」ってなに?って聞かれて直ぐに答えられますか?うーん、ちょっとマッテって言ってしまうかもしれませんね。 そこで...
京都の夏の風物詩「大文字の送り火」2020年はコロナの影響で、規模を縮小しての開催となりました。 今年は「葵祭」「祇園祭」と京都を代...
京都の観光地は沢山ありますけど、有名なところは人も多くて写真では綺麗に見えても実際行くと人を見に行っているようなとこが多いでね。 今...
観光都市京都のめざすところは?現在の京都へ訪れる観光客は?京都の世界から見た評価と何を求められているか?京都の問題点とこれからの京都の在り方は。
平安時代が終わるとき、あれだけ栄えていた藤原氏がどのようにして衰退していったか?平家も急に勢力が出てきたと思うと没落するという。その原因が何なのか?調べてみました。
京ことばについてどんな特徴がある、他の関西の地区と京都ではどのように言葉が違うのか?京都人のサモハンが5つの特徴を細かく検証して紹介していきます。
京都の変わった地名や、なぜそのような名前になったかの由来を解説しております。太秦、帷子ノ辻、車折、化野、不明門通、雲母坂、納所、先斗町、艮町、椥辻、などがあります。
京都の町屋を紹介します。うなぎの寝床と言われている京町屋の特徴や工夫を紹介しています。なぜうなぎの寝床になったか?犬矢来とは何か?づあつとは?鍾馗さんさんとは?昔から受け継がれている京町屋の夏の工夫についても紹介しております。
桓武天皇は都を京都に移し、平安京を建てました。それから約390年位の平安時代が始まります。平安時代には次々と日本文化が誕生しました。では、...
平安京が誕生しましたが、どのようにして作り、何をモデルにして作ったのでしょうか?また、平安京の名残が現在の京都でものこっているでしょうか?調べて分かったこと、住んでいて知っていることなどを紹介しています。